夏コミ、参加します + マギ最新刊感想2017/06/19

夏コミ受からなかったらわたし、ひょっとしてこのままマギサークルやめちゃうんじゃないかと密かに思っていました。イベント行く気力も漫画描く気力も起きなくて。
でも合格通知が届いたのを見て「それなら描かねば!」と、今はむくむく意欲が湧いて来た。
がんばるよ。

既にネームに取り掛かっておりまして、新刊はジュダルと白龍、てかべりありゅ。あとマギコンビ。もしかしたら覇王、というほぼ通常運転。あー!ザブラックぷち参加したかった・・・

実は昨日、朝から研修会と会議でした。
ええ、わたしは今ほぼ無職の身の上なんですが、いちおう専門職なので定期的にそういうのに参加しないといけないんです。で、その会議がものすごく紛糾しまして。平たく言って、トップが暴走して特定の会員を公開処刑した、というところ。事情もよく知らされていないのに、いきなり審議を始めますってなって一般会員をまきこんで個人攻撃をしたわけ。

わたしはこのいじめに耐えられなくて休憩時間に抜け出して審議を棄権しました。出来ることなら審議を止めたかったんだけど、1000人規模の大ホールで異議を唱えるのは難しい。あれが私に出来る精一杯の抵抗だった。でも審議に参加した人からこっそり事情を聞いたら、一人の女性が挙手して、きっぱり異議を唱えたんですって。その場で拍手喝采。年の頃は私とそう変わらないのにすごいなあと思ったな。かっこいいな。そういう人にわたしはなりたい。
自分がいまこんな目に遭っているので、組織が個人を貶めることにすごく敏感になっているんだよ。またひとつ、マイノリティー(?)になった気分。

こんな殺伐とした一日だったんで「あー今ごろ東京でザブラックアフターやってるんだろうなー」と雨のそぼ降る空を見上げながら寂しみに浸っておりました。あー参加したかったなー・・・


せっかくだからマギ最新刊とシン冒険最新刊の感想でも。

>「これはオレのせいじゃねーから!」
もう、特筆すべきはこれしかないです。ああやっぱり、ジュダルは覇王に罪悪感を抱えていたんだなって。ジュダルについては大高先生は怒りしか注目しないけど、罪悪感についてももっとちゃんと描いてくれたっていいんじゃないかな!対覇王戦があっさり終わっちゃったのは残念でした!わたしはこれ1ヶ月くらいやってくれても良かったのよ。

あとシン冒険のシンドバッドは・・・なぜあんなに受け臭いのだろうか。サスペンダーがイヤラシイ。なぜバルバロッサと同じ部屋で寝る・・・枕営業かお前・・・だいじょうぶか・・・

個人的に!わたしはシン冒険ではセレン様が一番好きなので、ジュダルと彼女の絡みがオフィシャルなのはすっごい嬉しい。もうもう!悪ガキに手を焼く若いママにしか見えない!
覇王が結婚しないと決めた理由がセレン様にあるなら私は覇王を見直してやろう(上から)


セレン様が迷宮ゼパルで覇王を破ったのも嬉しかったよ。あの覇王を面と向かって打ち負かしたのは彼女が初めて、だよね?私は知的でかっこいい女性に弱いんだな。彼女が存命だったなら、マギ本編の世界はことごとく覆ったんじゃないの・・・

\iPad Pro買っちゃいました/2017/06/21

生まれてこのかたMAC製品はおろかスマホすら触ったことのない私が、今月発売されたばかりのiPad Pro最新モデルを買っちゃいました。ひええ!持ち腐れにならないように頑張って使いこなします。取り敢えず夏の新刊のネームはコレで描こう・・・(持ち腐れ感)。

で、オフィシャルストアなら背面に刻印ができちゃうよ!てことで散々悩んだ挙句こんなメッセージにしました。Omnia mecum porto mea. ラテン語です。


意味は「知恵は最大の宝だ。」
ええ、どっかで聞いたことのあるセリフですね。
直訳すると「自分のすべてを私は携える」で、ギリシア七賢人の一人ビアスさんが「自分の知恵が最大の財産だから」と、何も持たずに逃げたとかなんとかっていう逸話に由来する。らしい。

ちなみに「知識は力なり」という意味のラテン語は3つくらいあって、
Ipsa scientia est potentia. フランシス・ベーコン
Ispsa scientia potestas est. ロジャー・ベーコン
Sientia est potentia. これは出典不明ですがきっとベーコンさんじゃないかな!

字面は違うけどどれも意味は同じ。でねー、言葉だけならこっちの方があの名セリフに近いなと思うんだけどね。Scientiaってサイエンスでしょ?Potentiaってポテンシャルじゃない?てことは、なんか「科学は可能性だ!」っていう感じがしてどうも好きになれなくて。で、けっきょくビアスさんの逃げセリフ?にしました。「知識は重荷にならない宝だ」の意味に一番近いのはこっちだと思うし。
携帯端末に「すべて携えてます」って刻印するのも、皮肉っぽくて面白いかなーと。

実は旅行用に買うつもりだったんですよ。海外行くならやっぱり情報端末がないとすっごい不便で、さすがの私もガラケーで行く勇気がない。で、当初はiPad miniでいっかーと思っていたんだけど、ProならApple純正ペンが使えるのよね。う・・・っ!ペンがあればどこでも落書きが出来る!スタバでネームもできちゃう!と思ったらもうProしか目に入らなくなっちゃって。

でもiPadたっかいなぁー悩むなぁー。へえーオフィシャルストアならメッセージの刻印ができるんだ?!それじゃまずはラテン語調べてから・・・とモタモタしている間に新モデルが発売。新モデルは液晶画面がちょっと大きいんですよ!お絵描きするには画面サイズって大事だよね!!!

・・・そんないきさつです。ラテン語調べてて結果オーライでした。
Wi-Fiモデルだから場所にもよるけどツイートもしやすくなるし、これで少しはツイッタの交流も増える! かなあ。いまどきツイッター使えないと交流も出来ない。不便な時代だと感じます・・・
ちなみにApple Pencilを検索しようとしたら、かの「アッポーパッポーペン」がヒットしてしまい、若干 イラッ としました(笑) 。

10樽とセレンディーね2017/06/21

iPadのSiri(音声入力)で「ジュダルとセレンディーネ」と言うと、こう▲変換される。
▼私にはこう見える。

 iPadいじるのが楽しくて 気づいたら一日過ぎていました。お絵描きアプリだけでたくさんあるので慣れるまでしばらくかかりそうです。が、Siriと会話するのが楽しすぎて困ります。実際これで音声入力してる人ってどれくらいいるんだろう・・・

自分のサイトを開こうとして何度がんばってネイティブ発音してみても「バイタルソングス」と表記されてしまう。私の発音が悪いのか?

最近の大学生はスマホでレポートを書き上げると聞いて「まさか〜」と思っていたけど、これだけ精度が高いなら充分音声入力だけで間に合いそう。ブラインドタッチなんて不要なスキルになるんだろうなぁ。

以上、音声入力でお届けしました。

iPad便利すぎ!!2017/06/22

音声入力の精度の高さにほとほと感心している。これで夜中に起きても暗闇の中でネタをメモするのに苦労しなくて済むじゃん!!!翌朝起きてメモを見て「うだつの上がらないロイ・マスタング」に「?!?!」てなることもないわけですよ!これ御手洗センセも書いていたから、漫画描きならあるあるなんだろうねー

すごいのはこれで漫画のセリフも打てるってことですよ。出先でジュダルのセリフを声に出して読む勇気があればの話ですが。夜中にぼそぼそ喋ってるだけでも充分怖いけど。
いやしかし、便利すぎて集中してネーム描くのは難しそう。私のネームの速さは外界と遮断されているからこそのスキルなんだよね・・・

まだ使い方に慣れてないのでいろいろ挙動が不審ですが、何かおかしな振る舞いしてたら「あ〜凪さん、iPadに遊ばれてるんだなぁ」 と遠目に見守ってあげてください。

使いこなせない・・・2017/06/24

お子様携帯レベルのガラケーからいきなりiPadはさすがにハードル高すぎました。階段三段とばして走ってる気分です。
まずモバイル端末としての使い方がよくわからない。その上Mac製品の性質がよくわからない。Safariがブラウザアプリだと言うことに丸一日経ってから気づきました。こういう基本的なことほど調べても出てこない。

何度設定し直してもSIRIは「あなたが誰だかわかりません」って言うし、何度教えてもジュダルを覚えてくれないし(最初に覚えることがそれか) 。根気よく修正していれば学習してくれるはずなのに・・・

加えてApple Pencilが意外に細身で持ちづらくて、お絵かきするのには甚だ苦労している。 ワコムのタブペンはかなり太いので、これに慣れているユーザーは相当苦労すると思うんだが。そんなわけでグリップを買おうと思って文房具屋を3軒はしごしたけれどどこにも見当たらなかった。

学生時代わたしは Hybrid の水性ボールペンがお気に入りで(3日で1本は使い切ってた) 周囲でも使ってる人すごく多かったんだけど、やっぱり細くて使いづらかったのでみんな別売グリップをはめていた。どこにでも売ってたのにあれらは今どこへ行ったんだろう。

しかも最初「グリップ」て言う単語がどうしてもわからなくて、店員に「ほらあの鉛筆とかに巻いてちょっと太くするやつ」みたいに説明に四苦八苦したよ。どうやら適当に何か巻きつけて太さを調節するしかなさそうですが、こんなとこまで来て結局アナログな人生を生きている。スタイリッシュデジタル原稿には程遠い。

Twitterやっててよかったなって2017/06/24

今日ほど痛感した日はなかった。大高先生のバレンタインお返事画像たくさん見られて幸せだったー! 2月はとてもそんな余裕なかったんでチョコとか考えもつかなかったんだけど、皆さん真面目なファンなんだなぁ。大高先生のファンサービス精神は本当に凄いよ。

前ジャンルが鋼だったこともあって、荒川先生のオフィシャル以外であんまり語らないストイックな姿勢はそれはそれで私はとても好きなのだけど、こんな丁寧なお返事もらったら一生ファンになっちゃうよね。あー私も大高先生の生ジュダルこの手にしたかった!正直に言ってすんごいいうらやましいけどおすそ分けしてもらえただけでもやっぱり嬉しい。私がもらったら独り占めしていたかもしれない。

せっかくiPadを手に入れたけど結局やっぱりTwitterとブログとの両立になりそうです、てか相変わらずこちらがメインになりそうです。基本的に私はこれでも裏表のない性格だと自負しているんだけど、Twitterで言っていいことといけないことの区別がまだあまり付いてなくて、知らぬうちに人を傷つけたり敵を作ったりするのが怖いんだよ。敵を作りやすい性質だけはどうしても治らないみたいで。

iPadの初期設定をする時にiBooksから何冊か電子書籍をもらったんだけど、その中に「平気で嘘をつく人たち」が入っていたんだよね。もう2度も読んでるのに。
前にもブログで言ったけど、私は何故か他人の悪意に苦しんでいる時に限ってこの本に出くわす。この本自体は興味深い内容ではあるんだけれども、こんな本が必要になる人生は嫌なので敢えて手元に置かずにいるのだけど、またしても再会してしまった。しょうがない、まだ勉強したりないってことか。

ちなみにこの本がiBooksから贈呈されたのは「良心のない人々」にスコアをつけたせいだと思うんだけど、これも他人の悪意に苦しんでいるときには非常に役立つ本です。つまるところ、どちらもサイコパスに関する本と言えるんだけど、中野信子女史の同タイトルの本はいまいち面白くなかった。中野女史に関しては著作よりご本人の方が面白い。

自分が冷酷で傲慢な人間だと2017/06/26

▼画像は本文とは無関係のただの下書きです。
私が欠かさず見ている数少ないドラマの一つが「ダウントンアビー」なのですが、今日はもう久しぶりにボロボロ泣いた。

私のお気に入りはダントツでメアリーなんです。私はこの人がとても他人とは思えない。情熱的で正直で気位が高くて時に意地悪で、でも礼儀正しくて品もある。ダメなところも含めていつも共感しちゃう。この人が痛烈な皮肉を言うたびに「よし、今度このセリフ(上司に)使おう」と思っちゃう。←そこが私のダメなところ。

はじめはこのドラマ、森薫的なイギリス萌えで見ていたんですが、複雑だけど一貫性のあるキャラクターと見逃せない展開にすっかりハマってしまいました。フツーこれだけ長く続けば途中ダレることもあると思うんだけど、私が(原稿で)見るのがダレた事はあっても、いつ見ても面白い。

祖母のヴァイオレットのセリフが、いつもちょっと哲学的でいいんだなぁ。
別れたメアリーの恋人に関しては「知性と力が釣り合わなかったのよ」と言って慰め、
自分の激情を悔やんでいると、「自分が冷酷で傲慢な人間だと言うことを普通の人は隠そうとするものよ」と言って慰める。そんなヴァイオレット自身、気位が高くて傲慢なんだけど、でも上品な優しさも併せ持っている。そんな性格が違和感なく一人の人間の中で成立している。すっごく魅力的。あ、ちなみにこのヴァイオレットさんはハリポタでマクゴナガル先生をやっていた方です。いかにもイギリス貴族的。


N○KスペシャルのAIについても面白かった!怖かったと言うか。今はもう将棋で人間はAIに勝てないわけなんだけど、そのAIをプログラムした人が
「怖いというか困っているのは、自分で作ったプログラムなのにどうして強くなっているかわからない」て言ってたことですよ。ターミネーターとかアイロボットの時代が本当に来そうな気配。

あまりここでは語らないけど、わたし人工知能についてはわりと興味がある、てかちょっと詳しい。人工知能って実は心理学とけっこう近いのよね。なぜなら、完璧なAIを作れたとしたら、それは人間の心を完璧に理解したということだから。作ることによって理解しようとする逆の発想ですね。でもAIがどんなに賢くなったとしても、たとえ創作活動をしたとしても、どうやら人間の思考とは全く違う仕組みで機能しているみたいですが。だからそう見せかけているだけで心があるわけじゃないんだよね。当たり前だけど。心がないのに思考するって事は、それってつまりサイコパスと同じ原理なので、やっぱり未来はターミネーターか。