もうここをご覧の方はいないと思いますが2024/08/28

今日書かなければもうほんとに人生で書く機会はないと思ったので書きます。お久しぶりですこんばんわ

あ、先に言っておくと凪は元気ですし、相変わらず好きなものを好きなように描いています。
メインの活動場所はTwitterでたまにpixivにもあげてますが、pixivアカウントは以前と変えています。

以前の私を知っている方はご存知だと思いますが、当時の私の夢は10年後も誰かの本棚にある本を書くことでした。それがまた1つ叶いました。
今の作品を見た方から、エルリック兄弟の本を読んだよ、当時とてもinspireされたstigmaな本だったと、talented artistだと言ってもらえました。
言語も宗教も異なる文化圏の方に刺さるような、そんな普遍的なものが描けた自分を、私は誇りに思う

私はとても個人的で、それでいて普遍的なものが描きたかった
読み手を選ぶ、人の心をえぐる、誰かの人生に痕を残す作家で在りたかった
そう希いながら、毎日のように悪意にさらされ続け、明日死のうと泣きながら描いていた
私はずっと、自分を脆い人間だと思っていたけど、意外と強い人間だったね
少なくとも作家としては、私はすごくまっとうだったと今は思う

巧く言葉にできないけれど、この再会のおかげで今はとても、
穏やかで心地好くて、誰にも穢すことも壊すこともできない、安堵か自信に似た感覚を覚えている
多分これが『生まれて来てよかった』て感情なんだろう。そんな風に思える日が来るなんて、あの頃は想像もつかなかった
私は自分の感受性を守り切ったよ
そのことが、嬉しいの


参考までに。
以前と同じペンネーム(表記は平仮名)で、今は原神と言うゲームの二次創作を描いてます

荒川先生の最新の連載も発売日にちゃんと読んでます。ただ連載開始当初、私はSNS見てなかったので1年ぐらい知らなかった。
Cさんともよく荒川先生のファンタジーがもう一度読みたいって話してたから、それが叶ってほんとに嬉しい

Twitter画面はこのページのウィジェット(サイドバー)にも表示されてるはず。
5年くらいぱったり同人を離れ、もう二度と絵を描くことはないと思っていたのに、描いてしまったよね・・
普通に仕事があるのでイベントにはもう出ていませんが、Twitter上で漫画も描いてるし、公式でイラストコンテストが開催されるので、たまに本気度の高い一枚絵も描いてます

いや、あの、これ余談ですが、最近の方ってカラーのスキル半端ないね?
私は絵の上手さ=デッサンの上手さだと思ってたので、お絵描き再開した当初はこの潮流が受け入れられなかったのですが、最近は自分の技術不足を素直に受け入れてカラーの練習もしてたりしてなかったり
いやお前何年同人誌描いてたんだって話ですが。あああぁぁ

そんなわけで自分ではずいぶん漫画もカラーも上達したつもりだったのに、一瞬で見抜かれたと言う事は・・・え、いや、うーん???
因みになぜ私だとわかったの?と聞いたら、名前は一因としてドローイングスタイルだと。

原神はとても有名なソーシャルゲームなので、私なぞが説明するまでもないですが、私の好きなキャラは・・・まぁ私が好きになるようなキャラですよ、同じ趣味の方ならきっと好きです。
ゲーム自体はとても奥深く広大で考察の余地もてんこ盛りなので誰でも楽しめますし、私ができるんだから難しくはない(壊滅的なゲーム音痴)
ちょうど本日、1年に1度の大型アップデートがあったので、始めるなら今です(布教)
ここをご覧になっている方なら問答無用でフレンド申請通すのでお声かけてね

そしてこの空白の5年間、何をしていたかと言えば、あのですね。
自分でもびっくりなんですけどね。アクセサリー作家をしておりました、というか厳密には今もサイドワークでやっています
こちらはアト||リエ||凪という屋号でインスタやってます(休業中)
え、凪さん今、インスタって言いました?はいインスタです、ええ・・・
いつの間にかナノインフルエンサーと呼ばれる程度のフォロワーさんまでついちゃってびっくり。中の人私なのに大丈夫?

漫画描いてないとあまりに暇で、かといって好きな作品も絵を描く気力もなく、なんとなく始めたハンドメイドが見事にハマってしまい。
いっときは専業作家でもやっていけるんちゃう?ってくらいやってましたが、ヲタクの心性の方がまさった・・・こんな一文にもならないことに私は一体何を・・・

原神に飽きたらハンドメイド作家に戻ろうと思っているのですが、一向に飽きないのですよ・・・困った。
ちなみにね、リアクションとか自己肯定感って意味ならハンドメイドの方が全然やりがいはあります。だってほとんどの人がレビュー書いてくれるんだよ?同人誌じゃありえないよ。
そのうえ普通に食べていけるくらいにはなる。
それなのに・・・ああそれなのに・・・私ってヲタクだったっけ?

そのうちここに現況書こうと思いながら、ずっとほったらかしてしまいました
もう誰も見てはいないだろうけど、もしいたら、いてくれてありがとう。

読むぞ。2019/06/21

やっと図書館からリクエスト本か届いたので読むぞ。

何しろ上下セットで4千近いからちょっと買うのはためらう。でも本って手元にあった方がなぜか知識も定着しやすいので本当は良書は揃えておいた方がいいんだけどね。

ユヴァルは今一番面白い思想家(肩書きは歴史学者だけどこれはもう一つの思想と言っていいのではないかと思うので私はそう呼ぶ)。中世史と軍事史を専攻したヘブライ大学の歴史学者さんだから面白くないわけがないよ。おススメです。前書サピエンス全史を読んだときは目鱗が止まらなかった。

まだ序盤だけど、このシニカルなもの言いが好きだ。人類は史上初めて餓死よりも過食で死んでいる、ってね。皮肉のセンスはオクスフォード仕込みかしら。
私はもし今の専門に進まなかったら哲学科に入りたいと思っていたのね(あ、最初はもちろん美術を目指した)。一番食えなさそうだからやめたんだけど。

私が哲学や心理学めいた本を好むのは、私にとっては暮らしの手帖と同じくらいに実学だからです。食べていないと生きられないんだよ。ついったで日々流れてくるような小手先のものとは違う、古来から集積されてきた普遍的なライフハックだよ。大抵の人間に比べたら、私はその手の知識は学んできた方だと思うよ。イマイチ生かせてないけど。昔に比べたらずっと生きやすくはなった。もっと早くに知っておきたかった。私は自分を守れなさすぎた。

さておき、プロメアの評判が気になって行こうか迷ってる。クールなのに火属性のコとアツいのに氷属性のマッチョがコンビだって?

ほらー、やっぱりマギコンビは王道だったんだよ。アラジンが最初から16歳で登場してたら絶対絶対絶対マギコンビはマギきっての王道だったって。私いつもそんなにどマイナーにはハマらないんだもん。人気ジャンルの2、3番手あたりにハマるもん。鋼はアルエドだし松は24だしナルトはうちは兄弟ですよ。わりといつも王道でしょ。なのにマギコンビだけこの状況っておかしいから。アイツら本質的には間違いなく王道だから。アラジンがショタ過ぎたせい。んもー!

エアブラシ落ちてないですかね?2019/06/16

これで完成。仕上がりを待つ。

表紙イラストとかならもうちょっと描き込むところだけど、グッズだからあんまりゴテゴテしないほうがいいかなと、私にしてはあっさり仕上げました。早く一緒にお出かけしたい!

今やってることの手段としてエアブラシが欲しいんですけどお高くて手が出ない。
アナログ時代がある人なら持ってそうだけど私は比較的早くにデジタル移行してしまったのでアナログのカラー用画材があんまりないんだよね。持ってたとしてもすでに壊れてそうだけど。なんか一周して結局お絵描きに戻ってる業の深いわたし。

今日もNHK見てたけど、いや凶悪犯が逃げ回っているニュースは確かに大事だよ。でものネタで延々20分引っ張るならやっぱりそのあとデモのニュースが3分で終わったのは時間配分おかしくないか。2日間沈黙を守ったのは誰に対する忖度なの。この、じわじわと足元から人権が侵食されていく恐怖。今は何世紀だ。

言論の自由と枷2019/06/15

かの国のデモ、私はかなりの危機感を持って成り行きを見ているよ。
何より恐ろしいのは、テレビや主要メディアで全く取り上げられないことだよ。

うち朝日新聞だけど、じーっくり読まないと見つからないような小さな記事でしか書かれてないし、それも核心の部分は(敢えて)書かれていないうえ、全く無関係な記事が紛れ込ませてあって作為しか感じない。すごく怖い。

何が怖いって、言論の自由は民主主義の基本だからだよ。知るべき情報を得られて初めて民主主義は成立するからなんだよ。この国は既に言論の自由はないってことだよ。
もともと知ってたことだけど、ここまで危険なレベルだと感じたのは今日が初めて。

NHKの夕方のニュース全部見たけどチラリとも触れなかった。一昨日以降、ピタッと情報が出てこない。恐怖を感じる。BBCのニュースでも読んでみて。311の時、原発の状況を一番適切に報道してたのは海外のメディアだった。自国のことを海外のニュースで知るという恐ろしさ。似たようなことが今まさに起きてる。

あの映像を見ていると、とても今世紀の大都市の映像とは思えない。もしこの法案が通ったら、トランジットで空港に降りただけでも逮捕される可能性があるんだよ。日本のメディアを黙らせるほどの誰かによって。アジアきってのハブ空港だから海外旅行でよく使うんだけど、もう二度と使えないかも。


話は変わってディズニーアラジンの山寺さん何度見てもすごいなあ。何人やってんの?
あれ、最後にジーニーは腕輪が外れるじゃないですか。私、ジュダルは最後に腕輪と首輪が外れるものと思ってましたよ。あれは私には枷の象徴に見えた。マギとしての運命と、アルサーメンによる支配の。
でも結局外さなかったのもまた彼の意志なんだなって、今は思うよ。

不整脈2019/06/13

もともとちょっと不整脈がちで健康診断のたび引っかかる私ですが今日はほんと不整脈で死ぬかと思った。

例の裁判沙汰の件で今やっと動き始めてて、今思いだしても恐怖と怒りで震えるほどの当時の記憶を蘇らせつつ、それを冷静かつ論理的に文章にまとめると言う作業をしなければならなくて、予想してたけど非常に精神的な消耗が激しい。

あとやっぱり女先生がちょっと派手めで怖い…自宅に電話かかってきたんだけどどマンション売り付けられそうと思ったら先生だった…どこのセールスレディーかと思った
いや私もこの仕事で同人なんか描いてるの珍しい方なんですが、職業イメージってあるじゃん?女性弁護士ってもっとこう、クールでお固くて辛い過去を背負った感じじゃん?(ドラマの見過ぎ)マンション売りそうな勢いなんですよ…


それはそれとして昨日の大高先生の手ブロ見た?!
最終章のジュダルのコス案が出てたよ!!!アルマトラン風が候補に上がってたよ!!!私正しかった!!!中途半端って言う理由で却下されたみたいだけど、他に格闘家風もあって、なんというか強そう。アイデンティティーが腹筋にあるくせに腕相撲は皇女より弱いけど強そうなジュダル! アイデンティティーが迷子!!!

当時も言ったけど、あれこれ考えて結局変更がなかったこと、ジュダルは初めから完成されたキャラなのだと思っているよ。今見てもすごいよ。シルエットだけでジャンルもキャラも特定できるって凄くない?個人的には腹筋が見えてるのが現行案だけだったのでこれでいいです。

あと覇王は設定盛りすぎ。アラジンは人妻感強すぎ。白龍さんのただのイケメン説は私いつもそう思いながら描いていたので正しかったんだなって。(ソロモンさんはカリスマあるイケメン、白雄殿下はオーラのあるイケメン、白龍はただのイケメン : わたし調べ)このタイミングでの設定公開ありがたすぎる。欲を言えばベリアルの詳細を知りたい。あれは結局なんの骨か。あとジュダルの本当の最初の初期設定を見たい。噂では白黒反転だったって聞いてる…なにそれおいしい…

さて私はこのアクキーにルフを何色で飛ばすか迷っている。まぁ当然黒なんだけど、インクが不透明だから逆光にすると堕天する白ルフって良くない?以前そういうステンドグラスを作りたいと騒いでいたけどついぞ実現できなかった。

あと実は私一枚絵で黒ルフだけでジュダルを描いたことってほとんどない。マギは基本全ルフに愛されているので色は問わないはず。 1番最初にアラジンと対決した時もジュダルは白ルフ操っていたし。私がジュダルを描くときは大抵アラジンがセットなので白黒ルフの二螺旋になるんだけど、今回はアラジンを描く余力がなかったので。

二日かかってコレ…2019/06/11

もうちょい手直しするけど完成イメージはこんな感じ。
 2日かかってここまでしか来れないんでだいぶお絵描きスピード落ちました。もともと遅い方だけど輪をかけて。

一緒に連れて行きたい場所があるのです。 9月の終わりには行けたらいいなー。
先日久しぶりについったでジュダルコスの方を見て、しかも男性でかなりクオリティー高くてテンション上がりました(⬅︎しつこくRTしたので見て!)女性がやっても綺麗だけど、やっぱあの腹筋は男性じゃないと…!

生きてます!2019/06/10

ピクシブファクトリーで今週末まで千円引きのクーポン?を貰ったので慌ててなんか描いている。いろいろ作れるんだけど、アクキーが一番無難そうだったのでアクキーで。
イヌヌがいるからよく四男と次男は旅行に連れて行くけれど、マギではお出掛けに連れて行けるようなグッズがなくって。

私、グッズのセンスないから滅多に作らないんだけど、それ以上にデフォルメのセンスがない。いやあー松を描いていなければ4頭身なんか描けなかったね!色々と沼にはハマってみるもんだね。

あんまり絵は描いてないんだけど、モノづくりをしてないと死んでしまう生き物なのでちまちま創作はしてます。今は主に革細工とフィルムレジン。レジンの性質って面白いよね。ある物を作りたくて工業系の素材屋さんをあちこち調べてたんだけど、これってレジンでよくない?と気付いて。

世間ではすでにレジンのブームは去っていますがお陰でどこもちょっと安い(笑)新しい素材とかツールとか見ていると楽しくてつい無駄遣いしてしまうわ。